ファッションに興味を持ち始めると、より一層コーディネートに深みを持たせたくなりますよね!この記事では、皆様のファッションをより洗練させるために必要な考え方を解説していきます!
洗練されたファッションとは
まず、根本的な部分となる、洗練されたファッションをするために重要なポイントについてご説明します。
それは、
清潔感と高級感があること。
たったこれだけです。
この2つの印象を相手に与えることができさえすれば、圧倒的な変化が生まれます!
そのため、この記事では清潔感と高級感をいかに醸し出すかを解説していきます。
この記事を読んで、より洗練されたファッションを着こなせるようにしましょう!!
そもそも清潔感と高級感とは
そもそも、清潔感と高級感ってなんだよ、って方もいると思うので、簡単にご説明をします。
私もファッションについて勉強を始めたときは何もわかりませんでした。。。
清潔感
清潔感を理解するためには、不潔な状態がどのようなものかを理解した方が早いと思います。
不潔な状態とは、
- シミがついている
- シワシワな状態
- 襟がよれている
- 洗濯槽のカビ、洗剤の残りがついている
- 生乾き臭のような不快な臭いがする
- 糸がほつれている
- 毛玉だらけ
と、服であれば上記のようなものが不潔なものにあたります。
つまり、これらを一つずつ直していけば、最低限の清潔感が保たれるということです。
実際に行動に移すならば、
- 着ていく服にアイロンをかける
- コロコロで服についた埃や汚れをとる
- シミがついたら、すぐに落とす
- 煮沸して臭いを落とす
などなど、家で行える範囲でも良いので行いましょう。
理想は以下の画像の状態です。
高級感
高級感とは単純に、そのものが高く見えるかどうかです。
安い服であっても、高級感があれば高見えさせることができます。
そこで、高級感の特徴をご紹介します!
色使い
高級感のある色といえば、「黒」、です。
金も高く見えそうですが、衣服の色として取り入れるとあまりにも無骨になってしまいます。
一方で、清潔感のある色は「白」になります。
そのため、白と黒を取り入れたベーシックなコーデを組んでみることから始めましょう。
生地
服の生地もまた、印象を変える一つの要素になります。
ここで、注目して欲しいのは、厚み、です。
特にニットやセーターは厚みのある生地のものを選びましょう。
厚みのある生地の方が、丈夫そうでしっかりとした印象を持っています。
そして、この印象が高級感と結びつくのです。
アクセサリー
最も高級感を演出しやすいのがアクセサリーです。
そして、アクセサリーは光沢感があるため、清潔感も出すことができます。
つまり、アクセサリーこそが「洗練」を具現化したものなのです!
ですが、ここで注意して欲しいのは適当なアクセサリーを買うな、ということです。
アクセサリーは存在感がある分、下手なものを買うと全体のイメージを損なってしまいます。
アクセサリーは投資価値があると思ってできるだけお金をかけましょう!
洗練されたファッションがもたらす恩恵
ファッションを洗練させることによって、どのような変化が現れるのかを解説したいと思います。
優秀な人間だという印象を与えられる
エリートサラリーマンを想像してみてください。
大体がスーツをかっちりと着こなし、頭から足まで身だしなみが整っているのではないでしょうか。
細部にまで気を配れる人というのは、仕事でも細かいところまで目を通せる人だ。
このような印象を相手に与えることができます。
もちろん、実際に仕事ができなければボロが出ます。
でも、第一印象でダメなやつのレッテルを貼られることはなくなります。
清潔感と高級感を醸し出すことで、新たなチャンスの獲得につながります!
女性受けする
単純に、モテます。
女性とお話をさせていただくと、細部にまでこだわりを持っているんだな、というのがわかります。
ですが、男性の場合は、そこまで注意が行き渡らない方の方が多いでしょう。
そのため、隅々まで清潔感を意識することで、周りの男性と大きく差をつけられます。
加えて、高級感で経済力のある印象を与えることができます。
経済力のある男性とそうで無い男性とでは、雲泥の差があることを皆様もご存知でしょう。
細かな配慮や高級感というエッセンスを取り入れることで、周囲の人間からは高い評価を得れます。
私の実体験

改善前
これは、私が外見に気を配れていなかった時の写真です。

改善後
これが洗練された外見を求めて勉強を始めた頃の写真です。
上と下の写真、どちらに好印象を抱きますでしょうか?
自分で言うのもなんですが、私は絶対に下の写真です。
外見への意識を変えるだけで、ガラリと印象が変わるんです!
これをみて、洗練というものがどういうものか、ご理解いただけたのではないでしょうか?
ロールモデル
じゃあ実際にどんな服を着ればファッションの質が上がるんですか?
という問いが生まれるかと思います。
そこで、具体的なモデルを知りたいですよね。
ここで重要なのは、最適なモデルを参考にすることです。
今からご紹介する方々の服装を参考にすれば間違い無いので、必ずチェックしてください!!
SHOKIさん
SHOKIさんは10万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーです!
ファストファッションとハイブランドを取り入れたコーデを組むことが多い方です。
そして、SHOKIさんは「洗練」というワードを常に意識している方です。
そのため、SHOKIさんからは画面越しからでも圧倒的なオーラが伝わってきます!
Twitterの方では、ファストファッションで買うべき商品をより具体的に紹介してくださっています!
なので、Twitterの方も必ず確認していってください!
Akiさん
Akiさんはパーソナルトレーナーをやられている方です!
スタイリストなどではありませんが、普段の服装から高級感と清潔感が溢れ出ています!
メンズとして無視できない存在ですので、こちらも確認するようにしましょう!
Daisukeさん
今話題のkaws×UNIQLOの黒スウェット。
twitterではXXL以上のオーバーサイズが推奨されていることをよく見ますが、XLでも十分肩が落ちるし、袖も溜まってくれて、好みなサイズ感でした。
参考になったら、幸いです! pic.twitter.com/5AAClbwW10
— Daisuke – 人生を変えるカメラマン|クリエイティブディレクター – (@Daisuke__camera) September 14, 2023
最後は、Daisukeさんです!
こちらも本業はカメラマンをやられている方でスタイリストではありませんが、センスの塊なんです!
Daisukeさんは衣服ではなく、アクセサリーや靴・カバンなどを重視されている方です。
そのため、Daisukeさんの身に付けている小物を注意深く見てみてください!
洗練されたセンスが流れ込んでくると思います!
今すぐできる行動
洗練されたファッションをするために、必要最低限のことをご紹介いたしました。
まずは、普段の身だしなみのチェックからもう一度見直してみてください。
最初から完璧にする必要はありません。
というか、完璧にはできないと思います。
時間をかけてでも、ゆっくりとご自身の外見と向き合ってください。
そして、ぜひ気づきや変化の記録をとってください。
これが自分自身の研究となり、自分の姿をより洗練させることにつながります!
今後の皆様のファッションがより洗練されたものになることを願っています。
コメント